お知らせ
2022-02-16 10:21:00
不審者の避難訓練
春の風を感じられる日もありましたが、今日は雪がちらつきました。🧣
保育ママの家は毎月一回、災害などの避難訓練を実施しています。
さて、今回は不審者についてです。
先生たちがおおかみに変装して、子どもたちがわかりやすい寸劇をしてくださり、
おびえて泣いている様子も見られましたが、大きな声でいやだ!と言える子もいました。
・知らない人にはついて いか ない
・声を掛けられても、車には の らない
・知らない人に連れていかれそうになったら お おごえを出す
・声を掛けられたり、連れていかれそうになったら す ぐに逃げる
・怖いことにあったり、見たりしたらすぐに大人に し らせる
子どもたちには難しい話かもしれませんが、
危ない目に合う前に、お家でもしっかりとこういったお話ができるといいですね!
2022-02-03 12:33:00
節分
まだまだ寒い日が続きますね。みなさまいかがお過ごしですか?
園の近くの用水路にも氷が張っていました❄
さて、今日は節分です!
保育ママの家の園児たちは寒さも吹き飛ぶような元気な声で節分の歌を歌ったり、
おにはそとー!ふくはうちー!と豆まきの練習をしていました。
そのとき!
みんな練習の成果を発揮できるのでしょうか😥
そうはいかないものの、泣いたり怖がったりしながらみんなで作った豆を一生懸命鬼に投げていました。
そんなかわいそうな鬼を見て、優しい園児たちはよしよししてあげていました😊
鬼退治成功です!!
感染症が猛威を振るっていますが、今年も一年みなさまが元気に過ごせますように。
おまけ
2021-12-15 22:59:00
クリスマス会
あっ!!
という間に年末になってしまいました。
更新開き過ぎでした。面目次第もございません(TT)
気を取り直してクリスマス会です♡
歌ったり〜♪
踊ったり〜♪
クリスマスツリーに飾り付けしたり♡
もちろんプレゼントもgetです♡
可愛らしい姿いっぱいの1日でした^ ^
今年は石井サンタです🎅
良い子のみんな、ありがとう😊
また来るね♡
2021-04-02 19:12:00
新年度が始まりました!
2021年度がスタートしました。
新入園の子どもたちも、慣らし保育からスタートしております。
新たな環境にハラハラドキドキ、時には涙しながら一生懸命に環境になじもうとする子どもたちの姿を今年度も安全第一で見守っていきたいと思います。
また、保育は子どもたちありきで、一日一日を積み上げていきます。
職員配置も新しくなりましたので、スタッフ紹介をご確認ください。
一年間どうぞよろしくお願いします!